ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井住友フィナンシャルグループ【8316】の掲示板 2023/01/04〜2023/01/10

株価が5000円越したあたりから重くなっているので、分割して三菱UFJ株価に近づけて株価を軽くする方法も考えて、欲しいものです。我々も買い増しやすいし、更なる流動性が生まれ株価の活性化と上昇が期待出来るのではないでしょうか?思い切って3分割以上はして貰いたいものです。

  • >>276

    > 株価が5000円越したあたりから重くなっているので、分割して三菱UFJ株価に近づけて株価を軽くする方法も考えて、欲しいものです。我々も買い増しやすいし、更なる流動性が生まれ株価の活性化と上昇が期待出来るのではないでしょうか?思い切って3分割以上はして貰いたいものです。

    🔷発行済株式総数13億7千万株あり、株のことは株に聞けという様に『株価』が全てを物語っています。確かに値がさ株を見ても株価1万円以上の、発行済み株式総数の企業は1~3億株(数千株の銘柄すらある)以下が多い。2017年頃に東証は上場企業に同趣旨の元に分割を促した経緯があるが、三井住友FGは3000円前後の時も有り、新参投資家の為に、苦節?年を経ての株価5千円台の現在、発行済株式総数10億~20億株で十分、これ以上(3分割/42億株)ジャブジャブすることはない(保有する銘柄が)。一度、四季報の全ページ全銘柄を株価と発行済株式総数を見比べてみて下さい。(株価5千円以上の銘柄に同じご投稿してみて下さい)更なる流動性が生まれ株価の活性化は出来ても、上昇が期待出来るとは限らない。(直近では5分割したトヨタ)また、株式投資の醍醐味がなくなります🔶