ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2021/06/10〜2021/06/14

>>1154

マルクスは胃袋だけ問題にした

人間の生得的な動物的欲望(本能)は
睡眠、食欲、性欲の自己保存と繁殖
したがって動物としてのヒトが人間になるにも
この三つ以外に原動力はない

女だけにモテ期(出産適齢期)があって
男はほぼ全員、カラダひとつでは一生モテない
このモテる者とモテざる者の差が男を馬車馬にした
男は高度な社会を作り金儲け競争に走った

結婚制度は
独力で出産子育てをシノぐのはシンドイ女の生活保障
モテない男にモテ期の女を配給する性の民主主義

ただしモテ期は全ての女に来るが
金儲けは余計な苦労(聖書にいうアダムの苦役)であるから
経済的に成功する男は一部である
ゆえに「余裕のあるやつはもちっと面倒見てくれんか〜」となって
一夫多妻制を採用する社会もある

ルソーの「自然(原始共産制)に還れ」が実現するためには
性生活の平等な配給が不可欠(現実的には不可能)

ギリシア神話にいわく
「プロメテウスが人間(男のみ)を創って可愛がっていたら、意地悪なゼウスが女を創って放りこんだから人間社会は大混乱に陥った」
このエピソードは上記の消息を物語っていると思われる

ほな