ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ニッセンホールディングス【8248】の掲示板 2015/04/08〜2015/08/11

7&iにとって、ニッセンに期待するノウハウとは、独自のファッション、雑貨等のルート(製造、流通、バイヤーその他)であると思います。
すでに「ニッセンの品質は悪い」というイメージが定着しているのなら、もやは7&iにとって、ニッセンは無意味な存在かもしれません。(TOB等で支払った100億円余りは、どぶに捨てたようなものですが…)
未だにニッセン商品のファンが一定存在し、今後、7&iによってファン層を広げたり、商品力を向上できるのであれば、無意味とは言えないでしょう。
7&iはニッセンの経営権を握っており、常識的には将来、ニッセンを吸収するでしょう。(そう願っています。)
株主優待を即時廃止したことからも判るように、もはやニッセンには株価維持の必要もありません。(7&iにとっては極めて合理的な判断です。)
ニッセン株主の立場とすれば、7&iから見て、「ニッセンを吸収する価値はあるのか、無いのか」が関心事(心配事)です。
お願いだから、ニッセンに価値が残っていますように。