ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キムラタン【8107】の掲示板 2019/11/11〜2020/07/13

>>346


清川氏の手腕の一つには、あたかもマイニングを彷彿させる増資があるので、希薄化は避けて通れないが経営資金には困らない。
企業が存続さえしていれば雇用も創出されるしね。

新型肺炎の影響についても、「今後の様々な要因によって予想数値と異なる場合がある」旨の記載もあるし、通期で再下方修正での着地の可能性に対しても手を打っているし、株主には説明責任は果たしている。

視点を変えれば生産がストップしても在庫が増えないのは、キムラタンにとっては良い方向に働くのではと思うよ。

今回の決算を一言で表せば「想定内」じゃない♪

  • >>372

    利益構造が構築されていない状況で、店舗展開すら凍結や抑制もなく利益を生む事業に選択と集中すらしないばかりか、拡大路線に舵をきっている現状を鑑みたら、7期連続の赤字決算は想定できたはずだと思います。

    もう手遅れかも知らないが、負の事業と決別した、思い切った構造改革をしなければ、いつまで経っても再建は無理だと考えています。

    「ココリン」だって、潤沢な開発費が担保されない中での提供は、訴訟等のリスクを抱えてまで利益を生む事業だとは思っていませんし、何ら改革もしないで現状を踏襲する事業展開では、私には想定内でした。

    付け加えますが、何ら投稿に対して否定はしてませんよ♪