ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2023/07/01〜2023/07/10

医薬品、バイオに手を出すなら、化学と生物学に詳しくなくては無理ではないか?
まず最初にタンパク質の3D構造をスパコンで解析するのは何故かわかります?

前にタンパク質は、大小さまざまなアミノ酸を原料に、遺伝子を鋳型にして作られると解説しましたよね。骨や爪もカルシウムが多めのタンパク質(遺伝子情報を含みます)です。そして動物は基本的にタンパク質しか生産できません
つまり動物(人間)の全てはタンパク質でできている、不調の原因になるのもタンパク質です。そして原因となるタンパク質が特定できても、構造が分からねば解決する外的要因(薬)が作れないのです。

例えばがん細胞に特有のタンパク質が発見されたとします。それに結合・合体してそのタンパク質を機能させなくする薬を開発するとしましょう。
このときタンパク質の3D的構造が分からねば、それにうまく結合して合体するちょうどいい形の物質(薬)が作れないのです。

つまり、外部的要因である薬とはコンピュータによる解析力の競争なのです。
資金力のある会社が先に解析を済ませ、最初の薬を作り大儲けします。
最近の良い例がmRNAワクチンを真っ先に作ったモデルナです

モデルナは実は米軍の研究を受け継ぎ資金提供を受けていた会社です
つまり、米国政府の援助があったから真っ先に作れたのです。
認証も早かったのはそのせいです。