ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2023/03/01〜2023/03/02

ゲーム業界の経済的にいうとだな、PS5は開発にクッソお金かかるのでもう東証に上場してるようなレベルの大企業じゃないと参入できん。
だからか固定概念に縛られたようなものしかでないのでヒットしないし、ヒットしないからゲームが作られんという悪循環になってる
簡単に言うと開発現場のリソースが追いついてない。50-200人を3-4年雇わないとあかん

一方switchの場合、参入にさほどお金がかからない。開発も10人で2年ほどでそれなりの見た目のものができる。あとはアイデアが付いていけばヒットする
だからみな挑戦してヒット作がでてくる好循環になってるんや(´・ω・`)

ところがswitchの性能が足りなくなってきて開発に支障をきたすようになってきた
これがswitchピークアウト説に繋がるのだ。だからこそここでPS4+αの性能を持った互換性をもったswitch2が開発がにもユーザーにも望まれるのである。
任天堂が発表する時期と販売時期生産に支障をきたさなければ、PS4からの乗り換え需要もswitchからのアクティブユーザーもやってくるんや

  • >>1652

    これ知ってれば、ゲーム分野でソニーに期待するのは酷なんや。もはや成功する要素がなかったんや。ワイはswitch2の成功確率が高いのを知ってたから任天堂に投資した

  • >>1652

    ぶたさん(ぶたさんにさんをつけると変になるのであえてこう表記させてもらう)

    ゲーム業界のご友人もおられ、自身もこの業界に強いとおっしゃっていたので、ぶしつけながら教えてください。

    >PS4+αの性能を持った互換性をもったswitch2が開発が~

    その性能を持ったチップをNvidiaが開発していると思うのですが、それはどのチップで価格帯は幾らくらいになると踏んでいるのでしょうか。

    むろんチップだけでゲーム機が出来上がるわけではないでしょうから色々な絡みがあるので一概にこれとは言えないでしょうが、switch2所謂新型ないし次世代機を任天堂は幾らで販売するつもりなのでしょうか。

    初期の29980という値段ではもはや作れないとしても、4万は越してはいけないと考えます(ライトゲーマーが簡単に出すお金ではない)
    となると、39800辺りでPS4+αの性能で互換性をもった新型の販売は可能なのでしょうか?

    なかなか新型の発表ができないのも調達性とこの辺の価格調整が巧く折り合えずに発表できずじまいなことはないでしょうか。

    それとは別に、何年も前からリラさんは、ゲーム未開発地域に1万円のゲーム機をばら撒いて、まずをゲームをする楽しさを体験してもらいすそ野を広げるべきだと言っています。
    これは実現可能な話(1万円のゲーム機を作るということ)なのでしょうか。

    低価格ゲーム機の話は、あしかさんも実現可能といっていました。
    (いつかはコンビニでも買えるくらいに身近になるとのこと)
    それでスイッチユーザーが10億人になるという話でした。

    ふんわり理解で文章を書いているので伝わりにくいかもしれませんが、気が向いた時にでも回答頂けたら幸いです。