ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2019/02/23

解説しておきます。

京都銀行等の放出→主にコーポレートガバナンスコードを満たすためです。

自社株償却→広義では株主還元。理論上のEPSは上昇しないが将来的な市場への放出リスクは減少します。

自社株買い→株主還元。EPSはやや上昇。
なぜ豊富なキャッシュで売り出しと同額分買い付けないかといと、これを機に株主数を増やすためです。

売り出しで買った個人株主が目先の損を出さないために自社株買は売り出しの後の価格動向を見て実施するでしょう。

売り出し終了に向けつなぎ売り等で値を下げますが、3末決算の上方修正により全ての株主が報われてるというシナリオが濃厚です。

さすが野村の幹事案件という評価です。
今回の件が株主価値を減らすことは微塵もないので売り方はやや注意すべきかと思います。しかしながら全ては相場の地合い次第です😎