ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

興研(株)【7963】の掲示板 2020/04/28〜2020/06/08

>>511

ここみたいにマスクの売上げだけで業績が大きく変わってしまうところでは、そういう指標に振り回されない方がいいと思いますよー。
つかperなんて正直どうでもいいっしょ笑
優良企業で低pbr、perのところなんて腐るほどありますよ。

  • >>514

    自分は長期のつもりで書いたんですよ。
    確かにPERは安く放置されている企業はありますね。
    ここの株価の下げの圧力も感じます。
    短期では上がっていくのも重たそうです。
    書いた後に読み直して、短期の方は損切りした方が良いというのも一理あるし、それが親切なのか、と考えました。

    ただ、金曜日に逃げることに反感を感じたのは、それをやってしまうとババ抜きで総崩れになるし、興研は少し前のそういう動きから脱して、業績で上がっていく銘柄でって欲しいという気持ちがあったし、自分が逃げるのも負い目を感じていました。
    ただ、株はきれいごとではないし、明日に関しても楽観的になるではなく、損失を抑える様に逃げろ、と進めるのも親切なのか、と気持ちが変わっています。
    やはり、個人では援護射撃ないと厳しいですかね。

    人のアドバイスは素直を聞く、銘柄に執着しない、変なこだわりを捨てるのは、株取引が上手くなるのに必要だと思うので、あなたの言っていることもわかります。

    自分は買い煽りするつもりはなく、業績が良いのに株価が下がっていくことが納得できなくて、株価の下げが止まるように興研の良さPRしてきたんです。

    しかし、短期では下がる、どこまで下がるか分かりませんが短期では上がる要素が少ないので、株主は皆さんがカモになるのは自分もつらいので、いったん、手仕舞して、下がった所を拾うというんのが親切かと思う様になりました。もちろん、皆さん、言われるまでもなく、ご自身で判断されていることと思えますが。

    ただ、長期では株価は持ち直すと自分は思っているので、その判断が正しいのか、数ヶ月に検証したいと思います。

    誤解されると困るので、この場で考えを伝えさせて頂きました。