ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NISSHA(株)【7915】の掲示板 2019/02/16〜2020/08/06

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資判断は逆指標として使うと有効。こいつらの嵌め込みは笑えるレベル。株初心者はひっかかるだろうがな。

(11/8) 12:30 決算発表直前
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げ、目標株価も1300円から1800円に引き上げている。現状の株価は、フィルムセンサーの需要急減による資産減損リスクなどを織り込んでいるが、既にディバイス部門はアセットライト化され、減損リスクは限定的との判断。また、スマホ市場活性化によるフィルムセンサーの需要減少ペースも緩和と見込んでいる。PBRは歴史的な低水準とも指摘。

(11/8) 後場終了
三菱UFJ証券が「買い」に格上げで続急騰。
終値がボリンジャーバンドの+3σを上回った。

(11/8) 15:00 決算発表
NISSHA、今期経常を一転赤字に下方修正
19年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常損益は50.6億円の赤字(前年同期は14億円の黒字)に転落した。

(11/11) 決算発表翌日
NISSHA<7915>が急反落している。8日の取引終了後、19年12月期の連結業績予想について、売上高を1800億円から1730億円(前期比16.6%減)へ、営業損益を15億円の黒字から38億円の赤字(前期80億8000万円の黒字)へ、最終損益を収支均衡から21億円の赤字(同43億1800万円の黒字)へ下方修正したことが嫌気されている。


情弱の個人投資家を綺麗に焼き殺すストーリーになっているで(笑