ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タカラトミー【7867】の掲示板 2024/02/08〜2024/03/14

ベイブレードXの市場評価は どうなんでしょうか ご存じの方 教えてください。
ヨロピコ パポピ

  • >>91

    その要望に沿って資料提供。
    発売日を3連休にぶつけて、3日間の動員数の調査履歴


    初動セールで、店頭小売価格ベースで、論理計算上の出荷規模は6億円だよ。
    小売店向けが4億円(標準配分ベース)と、アマゾンを含むECと大手小売店向けの優先枠のトータルが2億円だ。
    これは、新しいベイブレードの宣伝が子供向けに未知数で、購入見込になる商品についてすでに了解している大人の人口層がざっくり500万人いると考えると、一人当たり1200円で、見込み客の20パーセントくらいが、発売日にいきなり駆け込むとするとプレイ用の一式6000円の購入で妥当な数字だ。
    この位から、打診段階で出荷を盛り込むと実際はかなり、商品の売買をする立場だと強気でもあるんだよ。
    しかしだよ、、、、
    小売向4億円と計算すると、人口100万人の中核都市のおもちゃ売り場に400万円分のベイブレードの在庫しか店頭にないという体裁だ。
    注目を集めているという事は、この金額は少なめな印象をお客の立場でも持つことだろう。
    そして売り場では、パニック映画並みに、殺気立った群衆の群れに対応するのだ。
    実需要からだと妥当な論理計算だが、発売初日は実際には今の世相だと、どこにでも転売屋があらわる騒ぎが起きるよ。
    店頭では理論上は十分な数字で、動向は転売屋次第だ。
    土曜の午前中で売り切れるか、土日をまたいで、ソコソコには購入しやすく、それでいて休日明けには、ほぼ空っぽになるのは、この位の出荷金額だよ。
    私は仕事で、発注したり入荷量を確認する立場だから、こういう概算の割り出しを注目商品で大体は必ず行っているんだよ。その中で自分の業務の立ち位置に沿って取引の商談を加減するんだ。
    レアもの間違いなしなんて、ア~ホな判断は職業だとしないんだよ。

  • >>91

    昨晩の分析で、たったの市場価格6億円分のベイブレードを消化する動員客数は100万人だと証言した。
    ダメだったね。。。
    在庫消化率は30パーセントだ。
    何が現象したのか分析するよ。
    親子世代は、家庭内で親子でベイブレードを楽しむと良いことは、かなり周知されている。
    家族一組とマニア層を合算すると、40万人くらいの顧客はザックリと連休中をに売り場に周回する。6000円の買い物をする。
    100万人計算とは、転売屋をかいくぐってっ実需要に確実に買っていただく処置なんだよ。
    そして、転売屋は動かなかったのさ。
    商品はいつでも買えるのさ。
    ほしい人には十分にいきわたるんだよ。