ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スリー・ディー・マトリックス【7777】の掲示板 2021/11/23〜2021/11/26

また、古典的な手口の売り煽りが来たね。(笑)

以前はよく居たね。止血剤はいくらでもあるから、PuraStat は売れる筈がないって主張をする売り煽り。

まあ確かに競合製品は多いし、老舗止血剤の強い熟成市場ではある。しかし、だからこそ、一般的に局所止血剤がこれまで使用されて来なかった GI 内視鏡領域に、まずは橋頭堡を築こうとした訳だ。

また、欧州では GI内視鏡領域での競合品は Hemospray 、 EndoClot 、Nexpowder の3製品。(他にもあることはあるが、殆んど売れていない) PuraStat はこの中で Hemospray と EndoClot の後に販売承認を受けた新参であったが、今では互角以上の勝負を繰り広げ、欧州でも確実に売上を伸ばしている。

また、焼灼やクリップによる止血に追加される選択肢であったが、徐々に ESD や EMR の術中出血に対するファーストチョイスとなりつつある。

さらに、日本では上記の競合止血材はどれも販売承認を受けておらず、GI 内視鏡領域に特化した止血材としては唯一の製品となる。すでに 70を超える医療機関でトライアルが行われている、しかも会社側の予想を超える広い術式で使用されているという事実を見ても、早期に売上が立つ事が期待される。

というわけで、競合止血剤の存在や、他の止血法の存在を前提にして言える。

ピュアスタットは売れるよ。