ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパン・ティッシュエンジニアリング【7774】の掲示板 〜2015/04/28

64852

猫主 様子見 2014年2月16日 09:50

>>64800

オコシさんこんにちは。返信ありがとうございます。
去年は失礼しました。

富士フイルムの全面バックアップで事業は軌道に乗るでしょうが、
簡単な選択をしたなーという悲しい気持ちもあります。

臨時株主総会は面白くなりそうですね。
機関投資家(3位日本トラスティ・6位日本マスタートラスト)は
吠える可能性がありそうです。
月曜日J-TECの電話は鳴りっぱなしでしょう。
J-TECが会社として、ファイナンシャルを考える良い機会なのかもしれません。

臨時株主総会では、以下の質問をしようと考えております。

今回の「第三者割当による新株予約権発行」の件、
富士フイルムとの交渉がいつからはじまったかです。

この手のものは、1日2日で決まるものではなく、
最低3か月、普通半年ぐらい、もしかして去年の総会には
ロードマップが描かれていたのかもしれません。
※73億8千万のお金の承認は、富士フイルム単体では無理で
ホールディングスの決済が必要でしょう。

オコシさんならこの質問の意味を理解してくれると思います。

  • >>64852

    猫主さん、
    覚えて見えませんか、去年の株主総会の後のこと

    株主懇談会で、小澤社長は口が滑って、いきなり「独立系が良いか、富士フィルムの傘下として経営安定を望むか」と唐突に株主たちに問いかけをしたことを
    あの時は、意味が解らなかったので総会雑感には触れませんでしたが、今回のIRで謎が解けました。

    私は思い出しました。
    既に、あの時点で富士フィルムから打診はあったことを。
    だから口が滑ったのでしょう。

    だから私は予想に反して月曜日以降株価が上昇するような気がしています。
    何故なら富士フィルムの持ち株評価の問題がある以上、機関投資家との間には出来レースとなっているのではないかと。
    間違っていたらごめんなさい。

    もし、株式の浮薄化によって定石通り株価が下がったら、臨時株主総会では詰問すればいいと思います。
    その時は、お坊ちゃま経営者の小澤社長の責任は大きいでしょうね。