ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シチズン時計(株)【7762】の掲示板 2022/06/18〜2022/10/09

>>47

師匠、興味持って頂きましてありがとうございます。

1989年から2002年までは、バックデータとして
その当時過去のデータを取り入れたものです。

2002年の時、システムトレードに嵌り、5年間かけて
過去のデータを調べ上げました。

そして過去のデータ上は勝てるトレードを生み出し、それが
その時から未来でも通用するか、買ったつもりになって
シミュレーショントレードを繰り返し行いました。

システムをメンテして行きながら、現在のシステムになって
ますが、実際にお金でやり始めたのは、リーマンの希望退職
してから退職金を運用しました。

シミュレーショントレードの時からそのつもりでいたので
今度希望退職をつのるようだったら、50歳以降の自分は
プロデイトレーダーになろうと決心していたので調度好都合
だったわけです。

実は、50歳を境に脱サラしようと思っていたのはもっと
若いころからで、30歳代の頃 ”♪まわたいろした シクラ
メンほど♪”のあの有名(今ではそうでもないか)な小倉桂さん
に憧れていました。

あの方は、当時銀行マンで、50歳を境にその後の人生は
自分の好きな事をやりたいと思い、それまでにそれまでの
人生の用事を全て片付けていたそうです。

私も30歳の時全くそう思いました。私の場合、自分の人生
の用事は、家のローン完済、子供2人を大卒就職、そして
50歳までに脱サラできる経済力を身に着ける事でした。

目標があるからやってこれました。20代30代サリーマン
時代は常に10年先の事を考えてやってきました。

子育てしながらローンの返済、目標の為の貯金もしなければ
ならなかったときは、会社が終わって、家では夜内職、朝は
新聞配達、バブルが弾けて残業が無くなった時は土日の休み
には土建業のバイトもしました。運転代行も会社にわからない
用にしていた時もありました。

今が、あるのはそのおかげと思うと過ぎてみれば何事も
自分の役にたったいい思い出です。

師匠、私の人生観を語ってしまいすみませんでした。