ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ノーリツ鋼機(株)【7744】の掲示板 2022/03/04〜2022/12/06

かなり古い資料ですが、ノーリツ鋼機発表の「2020年3月期 決算説明会 主なQ&A」に以下の記載があります。
---
・ジーンテクノサイエンスの減損は、期末株価を取り込んだためのものである。2020 年 3 月末の株価は 524 円であり、それを下回らなければ発生しない。
---

ご存じの通り、キッズウェルバイオ(旧ジーンテクノ)は想定外の追加増資をする意向を示したことにより、株価暴落。
しかもバイオシミラーでは株価上昇は期待できないとか、まるで株価を下げたいような説明あったり。当然、期待できる出資元があっての発表だと思っていますが、今のところ社名は上がっておらず。

キッズウェルバイオは約1,187百万円しかキャッシュがないのに2023年3月期の当期純利益の予想が△1,000百万円なので、追加出資を受けられなかったら本当に危ないです。

ノーリツ鋼機としては今後の評価損はしかたないだけでなく、仮にキッズウェルバイオが倒産する可能性が高まったとしても追加出資をするべきではなく損切りするべきだと思う。
理由は、(ほぼ)ものづくりに特化したノーリツ鋼機が今更、創薬会社に追加出資をすることは意味がわからないし、キッズウェルバイオとしてもノーリツ鋼機より、創薬に精通している企業に出資を受けた方が株価にプラスだと思う。

JMDC株の売却益とは桁は違うけどキッズウェルバイオ株を保有していることは悪材料。一番良いのは、名の知れている企業がキッズウェルバイオに出資してくれることだけど…

  • >>656

    以前書いたようにJMDC売却益で潤った資金をKWBに費やすのが恐れていたシナリオでした。結局、追加投資せず、今のところ損切りせず、経営陣も退陣させず。

    KWBはバイオシミラーは好調なのにバイオセイム恐れて、乳⻭⻭髄幹細胞(SHED)に巨額の投資をしようとしています。

    製薬詳しくないのですが、薬価を下げたいなら国はバイオシミラー事業を続けてほしいと思うはず。そのためバイオセイムはバイオシミラーより高くし、バイオシミラーを守るはず。バイオシミラーが出ないとバイオセイムは出さないはずなので(ここ自信なし)、そうすると薬価下げられないし。

    すべての元凶はセルテクノロジーを買ってしまったこと。SHEDなんかのボラティリティ高い事業に投資しなければ、バイオセイムがあってもバイオシミラーである程度、利益を上げられていたように見える。

    ただ、このような引くに引けない状況になってしまったら、誰が経営者であってもあまり変わらないと思っているのでは。追加出資だけは勘弁してほしいです。