ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ニコン【7731】の掲示板 〜2015/04/28

>>26778

失礼ながら、このメーカーの魅力は国内生産比率が高い事です。
日本メーカーが海外生産でコストを極限に削る中で、固定費圧縮の努力を怠った事と、精密部品は微細な電圧低下や振動に弱く、日本の安定インフラが必要だった為です。
何が吉と出るか本当に解らないですね~

  • >>26779

    IttekiTaiga 様。コメントありがとうございます。
    半導体露光装置、液晶パネル露光装置は日本国内、カメラ事業はほとんど国外で作っているという認識でした。

    <映像事業に関わる人員> 有価証券報告書(平成25年度)から抜粋
     ・大井製作所 研究開発 施設設備 1,410人
     ・栃木ニコン 生産設備 335人
     ・仙台ニコン 生産設備 361人
     ・Nikon Inc. U.S.A. 販売設備 320人
     ・Nikon(Thailand)Co., Ltd. 生産設備 6,899人
     ・NikonImaging(China) Co., Ltd. 生産設備 2,057人
    →映像事業は、研究は国内、製造は国外メインという一般的な儲かる日本の製造メーカーの形態を取っていると推察される。

    <ニコンの主な事業構造>
    映像事業(カメラ):
       →国内研究、国外製造。スマホで急に市場収縮(ニコンの売上の70%の事業領域)
    精密部品(液晶パネル露光装置):
       →国内中心事業。まだ生き残り可能。しかし、売上は映像ほど大きくない。
    精密部品(半導体露光装置):1993年 ニコン55%、キャノン22%、ASML14%
                  2013年 ニコン13%、キャノン5%、ASML80%
       →国内中心事業
       →韓国、台湾の半導体の製造メーカーはASML製を使う。
       →日本の半導体産業(ルネサンス・エルピーダ)と同様の運命になる可能性あり?
       →ここからの挽回は神懸かり的な運が必要。

    私はこういった見解です。現状の利益の柱は映像事業であるが、市場収縮が目に見えており、露光装置も不安定で、その他の顕微鏡などもサイズが小さい。
    したがって、露光装置にお金を使っても、今後利益を生み出せるかは不透明なところあるため、今年度の為替に伴う利益を、映像事業には投資せず、国内の新規事業に投資できればと思います。
    また、医療機器に2000億円MAなどに使うと言っていたと思いますが、買収した会社がニコンの経営、既存の技術にフィットせずにババをつかまされたことになると、今ある現金も無くなり、カメラで利益がでなくなり、赤字体質になってジエンドになる可能性があります。
    医療機器業界事態は寡占化しており、どれだけうまく食い込めるか。ニコンは、ため込んでいる大切な現金の使い道が試される時です。

    ニコン株については、長期的なロングは怖いかな。今はこれだけのの値動きなので、短期的な売買はいいかなと思います。長文失礼しましたm(_ _)m