ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

プレシジョン・システム・サイエンス(株)【7707】の掲示板 2020/07/10

こんばんは。
私も早期退職前は弱小地方衛生研究所の所長を6年務めました。
在職中にPSSのmagLEADを知り、
磁石を使って遺伝子を分離するという技術に目からウロコ!
絶対にこれ以上シンプルなシステムは出来ないと思い
ちまちまと集めてまいりました。
所内には1台、キアゲンのBio-Robot(PSSのOEM品)があり
メンテナンスに千葉からいらしたPSS技術者さんに
ご苦労様ですと挨拶しながらホルダーですよって
言いたくて仕方なかった懐かしい記憶があります。
私のいた職場ではPCR検査のメインはノロウイルスを原因とする食中毒検査でした。
予算要求に遺伝子抽出装置をもう一台要求したらどうかと
担当職員に聞いたところ、
国の補助金の対象になっていないので要求しても難しいですとの回答。
今も変わっていません。
キアゲンの一台もPCR検査システムという予算要求に混ぜ込んで購入という荒業(よくやる手ではありますが)で配備したとのこと。
厚生労働省所管の検査機関はほとんどPCR検査装置は配備されています。
ただし、前処理n遺伝子抽出装置を持っている機関はほとんどないと思っています。
技術者の数が限られている以上、
遺伝子抽出装置(magLEAD等)これを含む全自動PCR装置(ジーンリード・シリーズ)の配備以外、道はないと考えています。