ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)山大【7426】の掲示板 2021/12/11〜2023/10/12

1. 山林から原木切り出し
山大では地材地消(商)にこだわり、宮城県内の自社山林のほか、宮城県の県森連・森林組合・民間素材業者と協定を結んで安定的に素材(原木丸太)を確保しています。 また、近県3県からも受け入れを開始しており、東北地方への森林整備に寄与しています。

山大の製材工場『ウッド・ミル』の動画を見る
2. 山大の製材工場『ウッド・ミル』
ここが山大の製材工場”ウッド・ミル”です。
山林から切ってきたばかりの原木が杉製材品に生まれ変わるまで、石巻工業港にあるこの工場が一手にひき受けます。山大の杉製材品がどのように作られているのか、優良な杉製材品を作るためのこだわりと”木”を最大限に生かした無駄のないシステムをご紹介していきます。

原木搬入の動画を見る
3. 原木搬入
山林から切り出され、トラックで運ばれてきた丸太をクレーンで降ろします。丸太は、入荷後すぐに製材されるものや、数ヶ月後に製材されるものなどがあります。特に丸太を夏に切ると、水分が多く虫が付きやすいことがあるため、工場では1月~4月まで丸太を多く仕入れておきます。