ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2022/06/26〜2022/07/27

掲示板の皆様、こんばんわーです。
なんか掲示板は荒れてますが、なんせ久しぶりの1000円台、気分も浮かれるってもんですよね。

自分はいつも雰囲気盛り上げてるだけで、有意義なことはほぼ書いてないんですが、株価が上がる程、皆様とお別れの時が近づくのかなと少し寂しい思いも私はしたりしています。

では、皆さま良い週末を!

ちなみに私も、自分なりの解析と一銘柄に絞った現物長期投資に切り替えてから上手く立ち回るようになりましたね。

  • >>744

    ともくまさん、どうもお疲れ様です。

    1銘柄長期投資の手法はリスクもかなりありますが、相当額を突っ込むのでリターンも半端ないですよね。

    有能なオーナー社長が筆頭株主になっていることが前提で、その会社の事業の将来性、事業周辺環境と世界的な市況など鑑みて数年保有することを覚悟して買い進めます。ナンピン上等、取得単価落とせるわいぐらいの感覚です。長期覚悟なのでできれば配当金は高い方がいいですよね。

    その会社と心中覚悟ぐらいのスタンスなので過去の業績のデータ解析、収益発生の時期やIRの出し方など特徴の把握、現在の事業環境(海運、航空、不動産など)と業績の進捗、取引先のHP、(オーナー社長企業は社員数はさほど多くないため)離職率と採用数、FPGの場合なら規制法令や省庁(経産相、国交相、中小企業庁)のHPなど調べまくるため、握力だけでなく知識もかなりつくので勉強にもなります。

    そうしてこういう掲示板で皆さんとお話してると投資をやっていて知っておくべき知識にも気づかされて趣味と実益を兼ねて一石二鳥です。はっきり言って私にとって投資は楽しい勉強です。

    前々から言ってきた1200円に近づいてきたので、私も少しずつ皆さんとのお別れを意識しています。😓
    しかしながら、配当利回り半端ないんですよね。売りたくねーなー😩って感じでして、第3の事業柱が興味をそそるものならこのまま恩株として残すのもありかと考える今日この頃です。

    株主総会でもしもお会いできれば、陽はまた昇るさんやゆいまーるさんも参加されるのであれば、みんなで一杯やりましょうかね。🍻
    (^o^)v

  • >>744

    ともくまさん、1銘柄現物長期投資(相当額を突っ込む)は本気でその会社のこと、市況や事業の周辺環境を調べまくるので、握力と知識が凄まじいくらい付きます。

    私もこの打法で個人投資家としては結構な額を儲けています。

    以前から述べている1200円に近づきつつあるので、私もそろそろ皆さんとお別れを意識し始めました。
    しかしながら、配当利回りが凄まじいので正直売りたくねーなーって感じです。
    第3の柱が興味をそそるものなら恩株として残すことも考えている今日この頃です。
    (^^)