ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2023/10/12〜2023/11/03

>>840

有難う御座います♪
ある程度調べてある程度は諸々存じておるつもりです。”つもり”です^^;
だからこそ今この株価で買えるのですよね?業績悪化ですので社会情勢とのケースは違いますが、例えば2008、2020も一時的に下落した倍率は数年かけて同倍率(以上)へ。社会情勢による影響とは違うので一定リスクは高くなるかと思ってます。
完成した企業は安定はしてますが極端な上昇幅は期待できない様に思います。株価下落には理由が付きますが、上昇幅に期待が出来る様に思います。寧ろ短期トレードするなら7003でなくても良いのです、7003だから長期保有なのです。特に私の様な短期トレードが下手くそな者には。
業績悪化による下落した銘柄の中でも7003は企業回復といった観点からすでに波に乗ってる後の銘柄という点が重要かと思ってます。
そこで正直また400台の特に下の方は打たないと思ってましたが、ワラントの影響でしょうか?そのタイミングで他機関が被せてきて不安を覚えた個人投資家も乗ってココまできてると個人的には想像してます。ただ410下からは機関の介入は無く個人投資家の売買による値動きになるかと思ってます。流れに乗ったら350〜は有り得る?(有り得ないと思ってた400下まできたのでまさか再度…?)とかも思ってたり。ワラントも総数は減り派手な株価上下は今後緩やかになってくる気がします。希薄化も業績が回復した暁には時価総額が流動性が上がるといったメリットもある様に思います(皆が買いやすい値)、ホルダーには大変申し訳ないですが今から新たに7003に投資する者には企業資金調達後、希薄化による損失を受けてないので400前後になった値で買えるメリットの方が大きいかと思います。自分もお金があったら227万株買いたいくらいです(笑)まぁ今後株価下がるかもしれないですが、また大きな赤決算を出すかもしれませんが、こればかりは分かりませんよね。
といった様な事をあくまで本当素人が勝手に想像を膨らませて楽しんでるだけなので、普段から株の独自の勝手な話が好きで話たがりなだけですので、どうかお手柔らかに穏便にお願いします。。
今日結構下がりましたね!NISAで来年までは株価が待ってくれるか分からないので、実は我慢できず少しだけ買ってしまいました…(笑)ひとまず上がっても良し下がっても良しって状態を作ってればノンストレス健全です。ある程度買ってないと上がったら焦るだけですので。

  • >>856

    素人かつIQ低いからわからんと思うけど、ここの難易度高いよ

    何でか分かる?

    知名度が高い企業にはかなり優秀な機関投資家と大口トレーダーが入っている
    彼らには瞬時にアナリストからのレポートが届くが我々には開示されない
    いいように株価を動かして、君みたいな素人が近づいてきて
    買い場だと思って買った瞬間に下げて損切りさせ
    底で買ったと思ってもすぐに下がって狼狽売りさせる

    要するに素人の個人投資家が好きそうな銘柄には
    怖い機関やら大口が手ぐすねひいいて待っているわけ

    わしはここには趣味で入っているだけだけど
    今年、1.5〜2倍超をとった本命株は、素人が知りもしないものばかり
    逆にそういう機関が入らないのでないと個人が大きく儲けるのは難しい

    大きく儲けたかったら、私のアカウントの書き込みをフォローしてなさい

  • >>856

    ありがとうございます。ここはもともと流動性は高い株ですが、低位株で4万とか超少額で買えるので個人が飛びついているのが問題ですね。先週の東証プライムで信用買いの増加数は堂々の第2位です。これでは機関に狙われますよね。

    ダイハツディーゼルの決算から推測すると、次回の決算は悪くないと思っています。ただ、株価が上がるかは地合いと需給が大きいので、株価が上がるかはわからないですが。とにかく信用買いが多い銘柄は、決算良くても関係なく下げています。ここもそうかもしれません。