ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本タングステン(株)【6998】の掲示板 2020/10/20〜

来年こそは同社株主と関係者にとって良い年に!!!!!

 決して今年もうがった投稿をしたことは無いと、まず報告します。根拠のない批判が多くて少しがっかりしておりました。
 同社の取り巻く環境は今年もかなり色々なIRがでましたが、評価されなかったことが非常に残念でした。
 今日やっとNHKでも報道していましたが、中国で11月から新型変異コロナウイルスJN1の話がありました。ある情報では11月10日頃には葬儀場が満杯になり、オミクロン型より30%強の伝染力があると指摘されていました。
 同社と理化学研究所の開発した遠紫外LEDについても以前に投稿したようにウイルス全般特にコロナウイルス・鳥インフルエンザウイルス・インフルエンザウイルス他に展開が期待でき、国内での特許も取得しています。どの企業もこのLEDを使う製品開発を進めていくはずです。
 ITER核融合実験炉での同社技術の採用も驚きましたが、この技術他があくまでも私見ですがレールガンに採用されていると推測しています。レールはタングステンとモリブデンの合金が採用されています。更に砲身内のアーク放電他が与える影響が高熱問題ですから、同社の技術が検討されていたと考えています。
 弾丸はタングステン製か鋼鉄製とされていますが、レール内を傷つけないために弾丸の大きさには高い精度が必要になるはずで、同社の焼結技術が必要になると考えます。
 実際““こめちゃんさん””の指摘もあったように同社のダイカッターの使用先の一社である瑞光の好業績のIRもあったことやHDD磁気ヘッドも在庫調整が進んでいくと考えられます。新商品もマゼロイの製品への異物混入(コンタミネーション)を抑える能力を今後デンソーのオイルポンプで起こったプラスチック製の羽の事故を見ても多くの採用が増えると予想しています。
 現在の株価でPBR0.5はどう見ても超割安で、業績の回復が伴っていけば、PBR1達成は少なくとも実現しなければいけないはずです。
 だからこそIR活動(会社説明会を個人・機関投資家に向けて)・自社株買いを積極的に行う姿勢を示す来年にして欲しいと願っています。
 来年がよい年でありますように!!!!!!