ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

FDK(株)【6955】の掲示板 2021/11/16〜2022/01/17

  • >>810

    FDKの「メガトワイセル」はニッケル水素電池のバイポーラ型で、2017年に既に開発されていて、大容量化が可能で、
    用途は、定置用、電力系統周波数調整用、通信基地局用、電力ピークカット用、無人搬送車などの電動機器用、車載用に加えて、スマートコミュニティ向け電力貯蔵や非常用電源などの用途です。

    このニッケル水素電池バイポーラ型は、トヨタの「新型アクア」にも採用されています。

    車載用途としては自動車メーカーから価格を抑えられるので、電池メーカーは積極的には開発したがらないのではなかろうかと?

    メガトワイセルは定置用途だったと思います。


    近いうちに実用化されるであろう「水素/空気二次電池」は炭素ゼロを目指すため太陽光発電蓄電用の定置型として開発していますが、個人的には蓄電できる燃料電池としてEVに採用されれば、国家戦略のためになると思うのです。
    自動車メーカーからのアプローチがあれば、車載用として共同で研究せざるを得ないかと思います。
    現に、水素/空気二次電池は2017年当初、トヨタとFDKと大分大学、同志社大学等と2017年に共同研究していました。


    FDKの酸化物系全固体電池は、RTCのバックアップ用が主な用途です。