ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

山一電機(株)【6941】の掲示板 〜2015/04/27

FY2013為替レート US$95.00円 現在104.27円 想定為替大幅上振れ 

通期第2Q中間時点90.3%達成済み
通期会社予想増益率187.65%
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=6941

第3四半期2月7日 決算大幅上方修正 大幅黒字転換 継続前提重要事象解消大
ここらで、2,000円~3,000円。

5月の本決算。新世代レーザー内視鏡用光ファイバARコーティング、ダイクロイックフィルタ2014年度の量産。DRAM用テストソケットは14年夏出荷本格化。自動車向け耐熱型テストソケット開発に着手。この辺で、5,000円。

さらに、今年から半導体業界には、追い風が吹いております。
2014年の世界半導体製造装置販売額は前年比23%増の約400億米ドルに拡大へ――SEMI予測
http://eetimes.jp/ee/articles/1312/03/news090.html

高周波・高速伝送対応超薄型多層基板を開発
今年秋にも量産を開始、2016年度には30億円の売上を目指し、将来の収益源に育てていく方針。市場1兆円規模での売上30億円見込みは、あり得ないでしょう。低く見積もっての30億円とは、現在の取引先での話ではないでしょうか?最低100億円以上予想、東芝・SONY・Appleあたりが採用なら、10,000円。
http://www.yamaichi.co.jp/news/newsproducts/newsproducts.shtml

さらに、こんなのにも絡んでくる可能性もあり!?
その時は、どこまでいってるんでしょうかねー!?
http://eetimes.jp/ee/articles/1401/17/news091.html

今後も、すごいIRの連発が予想されます。
いずれにしても、今は初動の初動。多少の上下に、狼狽する必要はないでしょう。

世界一の商品を自社開発し製品化と採用先決まって、売上げが来期以降莫大になるのは、確定済み。あくまで自己判断ですが、ホルダーは大納会まででいいので、ガチホールドをお勧めいたします!