ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2018/12/15〜2018/12/19

2016/8にシャープ宛て総額3,888億円(普通株式(2,888億円)、C種種類株式(千億円))を出資して、シャープのリスクを取った鴻海(等)。


 第三者割当時の価格@880(株式併合(10株→1株)勘案後)は4.5倍の@3,925(1/5終値)になり、投資期間約1.5年で既にC種種類株式の譲渡だけでその90%超(3,525億円/3,888億円)を回収した。(報道によれば鴻海の益出しニーズがあった模様)

 C種種類株式の潜在株比率(普通株式転換後)は発行済株式数の22.8%に相当し、鴻海グループの役員・従業員に対するインセンティブ・プログラムとしての規模の大きさも日本の常識では考えられないもの。(益出しのための受け皿として特別だった可能性あり)


C種種類株式の普通株式への転換後の希薄化は織り込まれていないように思われ、今後の株価動向が注目される。