ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ルネサスエレクトロニクス(株)【6723】の掲示板 2021/01/14〜2021/01/20

これらの機能を搭載することで、マルチメディア処理やGUI描画、AI画像処理などを効率よく実行し、センサーで収集したデータのリアルタイム処理なども、ワンチップで行うことができる。

 通信インタフェースとしては、CAN-FDやギガビットイーサネット(RZ/G2LとRZ/G2ULは2チャンネル分、RZ/G2LCは1チャンネル分)を備えている。さらに、メモリの誤り検出/訂正(ECC)機能を搭載し、DDR4/DDR3Lの外部メモリインタフェースに対応、といった特長がある。パッケージは、RZ/G2Lが15mm角と21mm角のBGA、RZ/G2LCとRZ/G2ULは13mm角のBGAでそれぞれ供給する。

 この他、産業グレードLinux「Civil Infrastructure Platform Linux」をベースとした動作検証済み「Verified Linux Package(VLP)」を提供しており、Linuxのメンテナンスコストを大幅に節減できるという。

 将来は、ルネサス独自のAIアクセラレーター「DRP-AI」を搭載した製品の開発も計画している。さらに、RZ/G2Lグループ製品向けパワーマネジメントICを開発中で、2021年後半より供給を始める予定だという。電源回路のレファレンスデザインや評価用ボードなども用意されており、既に提供を始めている。