ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2022/07/27

7/27 10:30の最新ニュースでついに全固体電池最大の課題が解決されたことが明らかになったぞ!
全固体電池恩恵が大きい銘柄を明日から買って塩漬けしとけばテンバガーになれる
逆に全固体電池が早まることで減収となる銘柄を長期で持つのは危険だわ
短期なら良いけどな!

せっかくだからTwitterの素人投資家さんにも分かるように丁寧に解説してあげよう
6.全固体電池のデメリット

全固体電池のデメリットとしては、以下のようなものがあります。またこれから本格的に普及していくためには、デメリットとは異なりますが、量産技術の確立が課題として挙げられています。

<全固体電池のデメリット一覧>

電極と電解質の界面抵抗が大きい
<界面抵抗について>
リチウムイオン電池と比べて、全固体電池では固体電解質のため、電極間のリチウムイオンの移動抵抗が高くなってしまいます。そのため、電池として出力を上げにくいというデメリットがあります。

しかし、電解液と同等以上の伝導性を持つ材料等の開発が進んでおり、近い将来にはこの課題も克服される可能性があります。

これが7/27 10:30に配信されたニュースにより解決されたことが明らかになった。世紀の大発明で量産化が劇的に早まることが予想される。

【全固体リチウム電池の界面抵抗を2800分の1に】EETINES JAPAN 7/27 10:30