ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2015/12/25〜2015/12/27

1113

tub 買いたい 2015年12月27日 16:30

東芝には長年に亘って培ってきた技術がある。
また、三井財閥を代表する超一流企業である。
半導体の技術を生かし地対空ミサイルを製造し、
自衛隊に納めている等、国策企業である。

マスコミは最近話題がないため、東芝叩きに注力し今日に至るが、
日本人の特徴として、ブームがある。今は東芝叩きブームであり、
ブームが去れば平穏な時代が戻ってくる。

よって、来年になれば流が変わる可能性は大。
リストラ断行は一時的な痛みを伴うが、中長期的に固定費削減の観点
からは正解である。

なによりも東芝にはウエスチンハウスがある。
インドから原発6基を受注した場合、
一基あたり約2600億円の売り上げとなるため、
マスコミは東芝を叩く叩けず、逆に手の平を返したように応援に回る可能性もある。
現に今日もチューリッヒとの提携がヤフーニュースに出てたし、
日経ビジネスも東芝叩きに飽きた感がある。

日立も2008年にリストラを断行し9000億円の赤字を計上、
パナソニックも2012年、13年と2期連続7000億円の赤字を計上し、
ストップ安まで売り込まれたが現在は1100円まで株価を戻している。

問題は粉飾をどう考えるかだが、オリンパスも粉飾発覚後410円まで下げたが
現在は5000円に迫る勢いである。

つまり、株は上がったり下がったりするものであり、
明けない夜や止まない雨がないようにいずれは回復するものである。

シャープが110円なら東芝は190円が底、
中長期的には500~700円も狙える投機銘柄と考えている。



エネルギーとストレージ事業に注力するというのは、オリンパスが内視鏡に
注力するのと同じようなもので、諸刃の剣ではあるがWH社の存在により東芝が
大化けする可能性はあり、そのあたりがシャープや三洋などの二流家電メーカー
との決定的違いと思う。