ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)NFKホールディングス【6494】の掲示板 〜2015/04/27

先読み作戦指令室=NFK HD:海外で大型受注、円安効果もあり今期復配期待
 工業炉用燃焼システムを軸に展開しているNFKホールディングス<6494.OS> に注目したい。

 不透明な事業投資組合と関係を持つなどの不祥事を交え、長い低迷を続けてきたが、11年に同業のオリンピア工業と業務提携(12年には資本提携)、以来、順調に企業再生が進んできた。

 13年3月期の連結経常利益は12年3月期に受注したマレーシアの大型受注の寄与などから2億5000万円(前期比19.5%増)、純利益は2億3000万円(同20.1%増)の見込みとなっているが、第3四半期累計(12年4-12月)はそれぞれ2億2700万円(前年同期比36.9%増)、2億2400万円(同43.1%増)と通期見込みに肉薄する高い業績進ちょく率を見せている。

 円安効果も出てきている。第2四半期の為替差損は5億8200万円だったが、第3四半期は2億9500万円と縮小、3億円近い改善を見せている。

 1月には子会社が海外プラント向け加熱炉6億円の大型受注を獲得。円安効果も加わり、14年3月期も増益が続こう。なお、中期経営計画の最終年度となる今期の連結経常利益は4億3900万円、純利益4億2800万円を目指すとしている。

 次の焦点は復配。12月末の株主資本は23億3000万円あり、自己資本比率は69.2%と高い。ただ、利益剰余金は1億5800万円とまだ薄い。前期純利益は2億3000万円の見込みで、今期は4億2800万円を計画し、中期経営計画の最終年度にも当たることから今期復配の可能性は高い。

 株価は上昇トレンドの26週移動平均線が下から接近、80円台のもみ合いから上放れの動きに入りつつあり、100円台乗せコースが見えてきた。月足を見ると、今後100円台定着となると、08年以降続いてきた2ケタから100円を軸にした低位圏のもみ合い相場を離脱する形となってくる。

 18日寄り付きは前日比1円安の94円。

◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。