ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NTN(株)【6472】の掲示板 2024/03/07〜2024/03/29

第3四半期短信だと、24年3月期のEPS見通しは16.95円。
株価300円としても、PERは16.70倍弱。
この倍率が高いか、低いか?ということかな・・・。

  • >>314

    PBR1倍割れと言う実情を鑑みれば、安いと考えるべきかもしれない。
    しかし、PBR(純資産倍率)のもとになる純資産の額を、額面通り受け止められるか・・。
    PBRの議論は、会社の解散価値を貸借対照表上の自己資本額が表しているとの前提になされている。

    果たして、その前提が維持されるのか否か・・

    企業会計原則で相対的真実を謳っている以上、会計処理に一定幅が生じるのは仕方ないところ。
    しかし、そのギリギリの線を千鳥足で歩いている企業だってないことは無いし、そんなことがあって監査法人が辞めることだってないことはない(表向きの監査法人交代理由はそうではないが・・)。
    そんな実態を知っているからこそ機関だって、PBR1倍割れでも株価を受け入れてきたのではないか?

    ここに関しては、4,5代前の経営者の頃、純利益とフリーキャッシュフローの開きが大きく出ていたが、あれはちょっとヤリスギだったと見られたんじゃないかな。

    会計士資格・経験のある人間だって抱えているのが機関だしね。
    会社の経理処理の傾向や癖など、案外、機関は気にして見ていると思う。

    まあ、会社もその辺は気にしていて、最近はかなり固めな経理をやっているような印象は受けるから、そろそろ評価が是正されても、とは思うけどね。