ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユニバーサルエンターテインメント【6425】の掲示板 2023/09/22〜2023/10/18

>>965

カジノが1つ立ち上がると、金をバカスカ生むんですよね。オカダマニラのebitdaが23/q3で92億円、q3累計で248億円ですし、投資は既にピークアウトしてますこの。この生んだ金は借金返済じゃなくて、新規投資に回しませんとね。

とりあえずは、オカダマニラの遊休地94,000㎡の活用で良いと思いますが、一部売却したり、コンドミニアムを分譲なんかして、目先の利益に目がくらまないようにしませんと。

それと、土地の価格ですが、土地の解約で受け取った金って;ー
22/05 33,000㎡に対して85.5憶円ですから、259千円/㎡
23xx 61,000㎡に対して229億円ですから、375千円/㎡

オカダマニラの土地価格って、㎡あたりどう安く見ても50万円/㎡なんてもんじゃなさそうですね。土地の所有権の持分は40%でしょうが、借地権を込むと少なくとも2,000憶円くらいの含みは有りそうですし、将来的に見て、マニラってベイエリアが中心になっていきそうです。空港にも近いですし、インフラは整備されてますし、高速道路網もベイエリアにアクセスし易いように整備が進んでいるようです。ベイエリアって未だ発展途上ですし、更に大きな集客力が期待できますね。富裕層の居住地区はマニラの南部、ないしは南側ですし、マニラ北部ってスラム街や違法占拠した土地に低所得者が居座っている感じですし、ベイエリアでも南側のオカダマニラあたりが最も価値があるかも。

ともあれ、目先の利益に惑わされないようにしませんとね。

  • >>969

    フィッチのコメント見ると(無料でアクセスできる記事)、来年の社債償還の見通しを今年出さないと格付ネガティブって書いてあって、それはそうだなあと思います。
    誰かこの掲示板で書いてましたが、変な新株発行はpbr1割れてる現状においてはホルダ的には嫌ですね。

  • >>969

    お詳しいですね。。。当方、オカダマニラの隣のソレア・ダイアモンド会員なので二カ月に一回は渡比しカジノで楽しんでいます。
    ソレアのカジノは既にコロナ前に完全に戻っています。

    たしかにカジノは儲かれば新規投資に回さないとダメですし、それくらいの資金は簡単に生むことも出来ます。

    ソレアはマニラに第2の新カジノホテル(現在の半分くらいの規模)を新たに建設開始します。
    また、ニューコーストホテル(旧ハイアット)を買収がほぼ完了し、マラテ地区にも大改装したカジノをオープン予定です。
    それくらいに儲かっています。

    オカダはというと・・・詳細は書けませんが、やはり会長が追い出されたときが終りの始まり。はっきり言って、いまの経営陣に海外カジノを仕切れる人材は皆無。
    オカダマニラの周りには、ハゲタカがいっぱい飛んでますよ(笑)


    > カジノが1つ立ち上がると、金をバカスカ生むんですよね。オカダマニラのebitdaが23/q3で92億円、q3累計で248億円ですし、投資は既にピークアウトしてますこの。この生んだ金は借金返済じゃなくて、新規投資に回しませんとね。
    >
    > とりあえずは、オカダマニラの遊休地94,000㎡の活用で良いと思いますが、一部売却したり、コンドミニアムを分譲なんかして、目先の利益に目がくらまないようにしませんと。

    > オカダマニラの土地価格って、㎡あたりどう安く見ても50万円/㎡なんてもんじゃなさそうですね。土地の所有権の持分は40%でしょうが、借地権を込むと少なくとも2,000憶円くらいの含みは有りそうですし、将来的に見て、マニラってベイエリアが中心になっていきそうです。空港にも近いですし、インフラは整備されてますし、高速道路網もベイエリアにアクセスし易いように整備が進んでいるようです。ベイエリアって未だ発展途上ですし、更に大きな集客力が期待できますね。富裕層の居住地区はマニラの南部、ないしは南側ですし、マニラ北部ってスラム街や違法占拠した土地に低所得者が居座っている感じですし、ベイエリアでも南側のオカダマニラあたりが最も価値があるかも。