ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本ギア工業(株)【6356】の掲示板 2024/01/31〜

>>375

板気配を見る限りではそろそろ売り飽き状態の様相!? モルスタもそろそろ買戻しに入るのでは!? しかし、日経が3000円以上上昇する間にここは100円以上の下げ!! ここの経営陣も内心、己のズボラサを奥歯で噛みしめているのでは!?
それはさておき、
ここのギア技術はアメリカ大手のフィラデルフィアギア社(現在は米国ベアリング大手のTIMKEN社翌下)から導入したものであり、関係が深く、これからは北米・南米を問わず、原発3倍増のコンセンサスの波に乗って、日本ギアの電動バルブアクチュエーターを世界中に売ってくれるのではと期待!!!? ここの経営陣がズボラなうちに買っとけば未来は明るいかも!!??  勿論自己責で!

(極楽トンボの独り言?)

  • >>388

    原子力規制庁は東京電力に対して、今回のバルブの閉め忘れに関して”計画違反”と指摘したが、どうしてもっと具体的な改善方法をもとめないのか? これから何十年もかかる汚染水処理問題なのに規制庁も東京電力も同様な事故が再発することは自覚しているにもかかわらず、”気を付けなさい! はい、気を付けます!”的な問答をくりかえしている!? 規制庁はもっとはっきりと具体的に”日本ギアの電動バルブアクチュエーターを施設内の全ての手動バルブに取り付けて、全てセンターでコントロールできるようにすべきだ!”と言ってやらないと! 東京電力にしても、同様な事故が再発すれば、汚染土壌の回収・処理に莫大な費用を強いられることは必至で、
    電動バルブアクチュエーターを取り付けた方が結果的に経済的で、中国から”其見たことか!などと言われて、漁業関係者の風評被害を長引かせるだけなのが解らないのだろうか!? そう考えると日本ギアの電動バルブアクチュエーターは福島・日本そして世界を救うなどと頭をめぐらす今日この頃です!?? 

    (極楽トンボの独り言?)

  • >>388

    要するにここはまだ古いズボラ気質から抜け切れていないのです!?
    経営陣がまだこの会社は俺達の物だと言う古臭い気質のままで、会社は株主のお金で動かしてもらっているなんて認識はゼロ!!? 天災や事故まで考えて修正が出来ないとなれば、上場企業としては残念ながら、単なる株主無視のズボラ経営陣!? 天災や事故によるものなら堂々と下方修正すれば良いだけのこと! 
    これまでは殆ど国内市場向けで、今期辺りから海外市場向けの比率が大幅UPで今期の10期ぶりの最高益達成が見えてきて、製品の国際品質認証の取得に向かっているようだが、経営体質もそろそろ国際標準気質へ移行してもらいたいものだ!
    さもなくば、今期決算発表時に来期予想を相変わらずのズボラ気質で予想されると寄り天大暴落は目に見えている!?

    (極楽トンボの独り言?)