ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)シンニッタン【6319】の掲示板 2021/04/15〜2024/05/16

変異株が発生するたびに市況は一時的に凹むが、半導体株を中心に結局は盛り返している。
しかし、シンニッタンは業績底打ち感がでているにも関わらずレンジを下げ続けている。
なぜか?

一つはプライムの土俵には上がれなかったことと、それに伴い年金の買いがなくなることへの失望感、もう一つはやはり経営者への不信だろう。
2度の会社法違反の戦犯と指摘された小林がコンプライアンス担当などという地位にいる間は、自浄作用のない会社だと市場関係者に思われて仕方がないことだ。
平山が過去の悪性腫瘍を切り取れるかどうか。

業績面ではタイ工場での稼働状況も当然影響しているだろう。
最悪期は脱したと思われるが、受注はあるのにそれをどれだけこなしているのか。
このあたりの不透明感が払しょくされないと、なかなか買い手がもどってこない。
売上額に比して、タイの利益率が高いことは会社も説明している。

それと金庫株をいつまで握っているのか?
以前より市場の監視は厳しくなっていよう。コンウォールから買った半値以下の今の値段で放出することはないと思うが、小林がいる限り何をしでかすか安心できない。
市場と対話しながら適切な消却等、資本施策上での株価浮上策を講じるべきだ。