ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

コマツ【6301】の掲示板 2021/10/20〜2021/11/26

>>898

どうして、コマツは、「外国人投資家」に人気がないのか。

その原因は、
やはり、ロサンゼルス沖での「コンテナ船80隻以上の停留」と、
それを運送する「トラックドライバー約8万人不足」が、来年2月ころまで
続きそうだということと、原油高高騰により、コンテナ船は、精算性を
高めるため、上海とロサンゼルスに集中しているので、
日本からの出荷も、ままならない状態であるということだと思う!
(以上のことは、1週間ほど前に、テレビでも放送されていた)

よって、これらの影響をもろに受け、次回の2月の決算対象である
「10、11、12月」の売り上げが、急激に落ち込む恐れがある。

つまり、次回の決算で、「下方修正」をするかもしれない企業の株を
「外国人投資家」は買わない。なので、キャタピラーにも追従できない。
よって、「人気」も、回復していかないのだと思う!

なお、竹内は、「1月決算」なので、今は、コマツほどの影響は受けて
いないと思われるが、今後、徐々に受けてくると思われる。

日立建機は、中国が主なので、上海でのコンテナ船停留や、人手不足は
今のところ、ないようだ。

なお、上記の問題は、「米国のクリスマス商戦」にも、
商品が入ってこないことによる商品不足で、大きな影響を与えそうで、
12月に入ると、それを嫌気して、ダウの暴落もあるかもしれないと思う。

さらに言えば、
最近は、世界各国で、感染者が増えてきており、
「ロックダウン」をする国が多くなれば、今後、世界経済は再び悪化していく
ことも考えられる。


以上のことから、
今週月曜日から、昨日にかけて、ひとまず、全て利確した。
幸いにも、今年の「目標利益」には、すでに到達しているので、
目の前にあるリスクを事前にひとまず回避しておき、
安心して、年末年始を迎えることにした。

ただし、上記の外部環境が、改善していく兆しが出てきたり、
または、急激に「深く押す」場面があって、「買い時」がきた時は、
躊躇なく、買い戻したいと思う!

今の円安は、「材料費や運送費が急激に高騰」しているので「悪い円安」
だと思う!

12月に入ると、「ダウの暴落」ありそうで、
少なくとも、「外国人投資家」が買ってくるまでは、欲張らない方が
よいように思う!!!