ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

不二サッシ(株)【5940】の掲示板 2020/08/06〜2020/12/16

熊本大学先進マグネシウム国際研究センター自己評価書より
(2) 地域連携 地元企業の不二ライトメタル(株)が量産実証工場を建設して事業化に向けた本格的な研 究開発を開始するに当たって、包括的連携協定を締結している本学としても不二ライ トメタル(株)の実用化研究開発を組織的に支援している。また、地元企業のネクサス、 オジックテクノロジー、野毛電機工業、熊防メタル等の地元企業の研究開発を支援し ている。
(3) 産学ネットワーク
KUMADAI マグネシウム合金の素形材や製品を製造する国内企業(神戸製鋼所、福田金 属箔粉工業、ジヤトコ、TOKAI、アーレスティ-等)や、製品を製造する国内企業(日 産自動車、トヨタ自動車、ホンダ、三菱重工業、シマノ、日本ステントテクノロジー 等)との共同研究を推進している


・まとめると

熊大は東邦金属、三菱重工、不二サッシ、シマノetc多数の企業と連携していることがわかる
研究経緯的には不二サッシ、不二ライトメタルが2003年9月よりと早い

不二ライトメタル(株)が量産実証工場を建設して事業化に向けた本格的な研 究開発を開始するに当たって、包括的連携協定を締結している本学としても不二ライ トメタル(株)の実用化研究開発を組織的に支援している
↑自己評価書のここ重要、不二ライトメタルは事業化するまで一緒やでということ

不二サッシは国内大手企業、関係企業も多いが、納入先など三菱重工とも取引は長い(不二サッシhpなどより)

よって上がる材料として
:三菱重工が次期戦闘機に一社独占の決定
:三菱重工戦闘機に熊大マグネシウムの採用
:MRJやボーイング社など民間機への採用
:高速鉄道への採用
:医療分野での採用

長文失礼