ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JMACS(株)【5817】の掲示板 2021/04/23〜2021/11/11

(今朝のNHKニュース)
再生可能エネルギー導入拡大へ送電網の容量倍増計画案まとまる
2021年5月10日 8時02分

再生可能エネルギーの導入拡大に向けて、地域間で電力を融通する送電網の容量を今の2倍に増やすという計画案がまとまりました。整備の進め方や費用負担の在り方について、今後経済産業省で検討が進められます。

全国の電力需給を調整する「電力広域的運営推進機関」がまとめた計画案によりますと、地域間を結ぶ送電網の容量を将来的に今のおよそ2倍に増やすとしています。

具体的には、洋上風力発電に適した土地が多い北海道と、消費地の関東を直接結ぶ海底ケーブルを新たに整備します。

容量は800万キロワットで、これは北海道・本州間を結ぶ今の送電網の容量の9倍近い規模となります。

また太陽光発電が普及する九州と、中国地方との間を今の2倍の556万キロワットに増強するなどとしています。

地域をまたいで電力を融通できる容量が増えれば、再生可能エネルギーのさらなる導入拡大や、電力の安定供給の確保につながると期待されています。

しかし、整備には最大で4兆8000億円と巨額の費用が見込まれることから、経済産業省が整備の優先順位や費用負担の在り方などについて検討を進める方針です。

(投資判断は自己責任でお願いします)