ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東邦金属(株)【5781】の掲示板 2019/12/18〜2020/09/25

会社の発表がIRニュースだったとしたら,発明のすごさや市場に与えるインパクトを,株主に分かりやすく説明する責任があると思いましたが,今回の会社の発表を見ると,宛先は「報道機関各位」ですから,要するに目的は一般向けのプレスリリースということですよね.
業績へのインパクトも学界へのインパクトもほとんど説明されていないのは,そのせいなのかもしれないと思っています.
それに「プラズマ放電」とか「雷」とか,術語の使い方がやや不正確(核融合研のウェブサイトにも同じ発表が掲載されていますが...)なところからも一般向けを強く意識していると思います.
発明の詳しい内容が知りたい人は,学会発表を聴講してくださいということだったのかも知れませんが,市場はやや過剰反応したように思えます.
会社はこれほどの反応を見込んでいたのでしょうか?
ま,発明の中身について問合せをしようにも,週末会社は休み.ほとんどの人は明日の寄りまでに,発明の実態を調べることは困難.
そういうこともあって,発明の中身と,明日の株価がどうなるかは,あまり関係ないとわたしは思っています.
心の内は「発明の中身は正確には分かれないけれど,4倍値幅適用のS高翌日の株価がどう動くかな?」ではないでしょうか.