ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大阪チタニウムテクノロジーズ【5726】の掲示板 2023/05/26〜2023/05/30

>>1130

>中国の国産旅客機「C919」が初の商業飛行 習政権が「国策」で開発推進
2023/5/28 17:32
(前略)
C919は、上海の国有企業「中国商用飛行機」が開発し、2017年には初飛行に成功していた。中国メディアによると、座席数は158~192席で、欧州エアバスの「A320」や、米ボーイングの「737」が競合機種になる。
習政権は、対立長期化が見込まれる米国など西側諸国に依存しない産業の「国産化」を目指しており、米欧メーカーがシェアを握るジェット旅客機の開発はその重要な柱だ。習国家主席は、国産旅客機の開発について「国家の意志、民族の夢、人民の期待を担っている」と強調してきた。(後略)

C919は、2017年に試験機が初飛行し、昨年12月には、量産1号機が東方航空に引き渡され、半年かけて、実際の航路で試験運行していました。。。28日に、いよいよ、商業運航が開始されました。。。「受注数は昨年末時点で1千機を超えた」そうですから、西側に直接飛行することは、当分ないにしろ、将来的なライバルになりそうです。。。

機体に中国製のチタンが使われているのは当然ですが、今後は、中国製チタンを使用した、中国製エンジン「長江CJ-1000A」も、導入されます。。。

少なくとも、いままで大量に「737」を導入していた中国からの注文は、今後は減ることになるだろうね。。。ただし、「A320」は、中国の天津工場で製造しているので、こちらは、今後も注文がありそうですが、天津工場でつかうチタン、そろそろ、「新しいサプライヤー」のNEWSがきてもいいかもね。。。

https://youtu.be/F2irVjQVr0I