ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エンビプロ・ホールディングス【5698】の掲示板 2023/12/08〜

 スクラップ価格が5万円台と高値圏が続いているのに、売上の70%を金属スクラップに依存しているエンビの利益が上がらない理由が良く理解できなかったが、エン
ビのような大手スクラップ屋さん(直納問屋、大手ヤード?)にスクラップを納品している中間処理業者さんと思われる某業者さんが、自社のHPに書いている文章により理解できる気がした。TREに毎日のように投稿している鉄屑氏の長くややこしい説明よりも遥かに分かりやすい。残念なことに、一般投資家には下記のように分かりやすい情報は伝わって来ない。

<引用>
 「経済活動が停滞すれば、鉄スクラップの発生が落ち込むのは当然のこと」という大手ヤード筋では、取扱量は建物解体がピーク比で約30~40%、鉄鋼関連工場からの発生品ついては50%以上減少したという。
 鉄スクラップ業界では、仕入れ価格と販売価格の売買差で利益を得る。「仕入れと販売の値差は、ギロチン加工処理なら一般的にトン5000―7000円あれば、加工処理費用などを引いても利益が出る」(大手ヤード筋)が、現実にはそれほどの値差をとるのは難しいのが現状だという。鉄スクラップの発生減による仕入れ流通段階での過当競争が原因だ。
<引用終わり>

 この板では、色々ときつい非難の言葉を見かけるが、このような環境に下で、2分割を2回したために増えてしまった配当を、きちんと遅延なく支払っているエンビは、逆に偉いと思えて来る。