ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

新日本電工(株)【5563】の掲示板 2021/11/30〜2022/01/31

ソロソロ買戻してくださいね。
22年3月末に下がるとは限らない!!
空売り比率 =空売り注文の合計代金 ÷(実売り注文の合計代金+空売り注文の合計代金)× 100

通常株価が下がる局面で信用売りが増加し、株価が上がる局面では信用売りも減る為に株価とは逆相関になりやすくなります。
信用売りには期限があり買い戻す必要があります。この為、空売り比率が大きいということは、今後、ショートカバー(空売りの買戻し)が入りやすく相場が上昇し易いということを意味しています。

一時 45%の空売り比率から いま37%程度のはずです。
チキンの実売りが出て、空売りも改善されてくると倍率はカイナガにもみえますが・・・出来高にもよります。この銘柄は現物買いが多いので、信用残高のみでは
読み解くことは出来ませんが、ゼロ金利の日本ではマダマダ銀行預金よりは有益
なのは確かなようです。3月末まで大きな地政学リスクのないことを祈ります。

いまの時代戦争をして得をする国はどこにもないのです。
巨大資金を動かせる国のゲームみたいなものです。
おそらく北にもそれらの国から資金が流れていると思うのです。妄想デス