ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京製鐵(株)【5423】の掲示板 2022/04/16〜2022/07/28

決算近い高配当銘柄の日本製鉄の個人投資家をふるい落とすためにここが機関の犠牲になったんじゃないかなぁ

「鉄鋼は今年厳しいですよー、早く狼狽売りしなさい〜」って

  • >>862

    個人的には高炉決算を警戒して電炉ラリーで仕込んだポジションを落としたかったのかなぁと
    やはり決算翌日は相当出来高が出来ますから

    高炉3社のガイダンスが悪いと一緒に売られるかも知れませんが、ファンダメンタルは全然違いますからね!
    スクラップ価格下がって販売価格下がるって言いますが、それにはまず競合の高炉製品が下がらないと成り立ちません。高炉は製品値上げを謳っているなかでスクラップ暴落ですからね。スクラップ購入価格はフレキシブルに決定できますが、高炉原料は商社契約なので原料下落でもある程度時間がかかりますので。(さらに円安もネガ、在庫評価もマイナス)
    もちろん建材需要が落ちれば同社の形鋼販売量も減るかもしれませんが、先に価格転換で高炉が死んで電炉はシェア増加になる可能性の方が高いと思いますよ
    高炉決算でもし下がれば再エントリー、下がらなくても腰を据えて買いたいですね。反転信じて笑
    あるいは同じ電炉でもあまり見られてない共英とか大和で勝負かな
    株好きのおっさんの戯言ですが笑