ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ヨータイ【5357】の掲示板 2019/10/11〜2020/02/08

皆さん、おはようございます。  其れでは、

ヨータイ(&タツモ)講座  5時限目を始めます。(あくまでも私見です)
第一部(需給の謎) パート1

さて、ヨー鯛くんは、今回の相場で、何か気になっている事ありますか?
そうですね。たぶん皆さんが、不安に思われている事、それは、
信用買い残高が、膨れ上がっている状況ですね。
そう、負の部分に触れず、良い事だけ説明するのは、説得力に欠けます。
これから、この事について考察します。

では、ヨー鯛くん、
まず、一番重要な事から説明しますね。

殆どの方が、この需給関係を不安に思っているのに、株価は、
高止まりしています。
つまり、個人としては、需給不安よりも、ヨータイ株の魅力の方が、
優っている為、手放したく無い!と、考えられますね。

次に、大口については、どうでしょう?
現在値付近では、ヨータイ株の潜在価値を考慮すると、売り方は、
入り難いと予想して、恐らく値を吊り上げて行くうちに自然発生する
空売りを、巻き込んで、需給改善を図っていこうとする作戦なのでは?
と、想像します。

元々、ヨータイの特異性として、常に、買い残が、多いです。
過去二年間、一度も貸借倍率・ 2倍を切った事が有りません。

そして、ヨータイ株の直近、上げ相場である2018年8月頃の
株価と、需給を検証してみました。

検証は、パート2にて、コメント致します。
         (私見故え、取り引きは、自己責任にて願います)