ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本山村硝子(株)【5210】の掲示板 2024/02/10〜2024/05/20

山村今の価格は無料のお金ですね。

日本有数の酒どころ、兵庫県の「灘五郷(なだごごう)」にある酒造メーカー各社は、ガラス瓶の価格高騰などを受け、ことし(2023年)10月から日本酒などを値上げします。

このうち▼西宮市の「大関」と「日本盛」はガラス瓶を使用している日本酒を中心に、10月1日から出荷価格を引き上げ、小売店での店頭価格は1%から10%値上がりする見通しです。
また▼神戸市の「白鶴酒造」は、10月1日から一升瓶の日本酒の出荷価格を引き上げ、店頭価格が1%値上がりする見通しとなっているほか▼同じく神戸市の「菊正宗酒造」は、10月3日から日本酒や焼酎などの出荷価格を引き上げ、店頭価格は0.5%から2.5%上昇する見通しです。

「香住鶴」の福本和広代表取締役は、「瓶の供給がなくなることは初めてのことなので驚いています。手ごろな値段のお酒は手に取りやすい値段で提供できることを最優先に、これからもお客さんに買ってもらえるやり方を考えていきたい」と話していました。

瓶の製造でトップシェアの日本山村硝子は、年末年始の休暇を5日短縮するなどして、休日返上で増産体制を敷いていますが、それでも限界があるといいます。

日本山村硝子 高橋啓市さん
「取引先などからは供給量をもっと増やしてくれということを言われているが、すぐにこの状態を解消することは難しい」