ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)資生堂【4911】の掲示板 2020/10/17〜2020/11/18

憶測ですが、規律厳しいファンドとかはもう既に売って、今の大口は関係上もあるのかもですが、安値で持ってて指数連動性高いから(日銀も買うし)っていうので、基本ホールドスタンスなのかなと。

モルスタだったかが夏位に出したレポートの通り「イメージが先行してる」が正しいと思うし、実際、下方修正で赤字拡大。
社長が2Qで「2023年まで、2019年業績に戻らないリスクシナリオつくった」いうのがいい線なのかと。

どんなに中国頑張っても、まだ売上の20%(19年ベース)で。他80%は、、って話だし、中国での競合加速話もここの会社がいう通りあるわけで。

エクイティファイナンスの話したら「財務みれてんの?馬鹿じゃね?」的な話した人いたけれど、
もう余剰資金を有利子負債越えはじめる頃で。
可能性は高くないけど、やってもおかしくはなく。
それこそ、ネット物販企業買収とかもありですし。

レーティングが絶対ではないですし「中立は多くの場合は売り」っていうのは本当かと。
あと、ターゲットプライス。アナリストと営業とかは部署違いでしょうが「現在価格+20~30%ないと営業は売りにくい」いうようです。
全部、新天地さんって方からの受け売りですが。

ただ、ここ、基本、業績関係なく指数連動売買だけ。
言い方かえれば、日経平均上がってるうちは上がるんじゃないかと。