ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2021/12/08〜2021/12/18

アビガンなんて関係ない。
記事の引用ですが、富士フイルム素人はみてくださいね。

◆富士フイルムがCDMOで伸びるのは変わらない。


富士フイルムがCDMOに専念する理由は、市場が大きくなるという期待からだ。リサーチ&マーケットは、CDMO市場が2024年には2410億ドル(約27兆3,192億円)規模に成長し、2020年に比べて50%ほど膨れ上がると予測した。

◆富士フイルムの抗体生産技術がゲームチェンジャーになり得る武器。

富士フイルムがCDMO強者に生まれ変わるためには、越えなければならない山がある。全世界バイオ医薬品CDMO市場シェア1位のスイスのロンザ(25%)と2位の韓国サムスンバイオロジックス(9.1%)だ。日経は、サムスンバイオロジックスが2兆5000億ウォン(約2500億円)を投資して、韓国ソンド(松島)5・6工場を建設すると、2022年の生産量が70%増えるとし、「特にサムスンは豊富な資金力をもとに、生産能力を増強している」と伝えた。

富士フイルムが持っている抗体生産量技術が武器になる。富士フイルムは2023年、英国の生産拠点で、抗体生産量を3倍高める新しい生産方式を導入する。このように設備投資は70%近く減らし、生産コストは30%下げる計画だ。CDMO事業部石川隆利副社長は「新しい生産技術がゲームチェンジャーとなり、業界トップの地位を占める」と述べた。