ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Nexus Bank(株)【4764】の掲示板 2021/03/02〜2021/03/10

>>867

あなたは空売りでもしてるんですか?
あと、ここに執着していますが他の銘柄全く持っていないとかですか?
というか何百万円て大金と言っている時点であなたの全ポジションがたいしたこと
ないことがわかります。理論と株価は関係ないですよ。
下がる下がる理論とは逆に株価は上がっていますね。
最大87649652株に200円程度の株価をかけても175憶円程度ですよね。
175億円で営業利益30億円の純資産180憶円の企業を手に入れたと考えればここは
買いだと思います。

  • >>918

    > というか何百万円て大金と言っている時点であなたの全ポジションがたいしたこと
    > ないことがわかります。

    説明する必要があるとは思いませんでしたが、何百万が大金というのは、もちろんあなた方にとってということです。これは株式投資において何の知識も持たずに投資をしているから資産ができないのではないですかという皮肉です。

    > 最大87649652株に200円程度の株価をかけても175憶円程度ですよね。
    > 175億円で営業利益30億円の純資産180憶円の企業を手に入れたと考えればここは
    > 買いだと思います。

    ええとですね。ここは216億円分の優先株の発行とともに営業利益30億程度の銀行等を他の上場企業から買収しています。140円以下の時です。これは公正な取引ですし、上場企業から買収したものなので流動性のプレミアもついていませんから、極端に割高でも割安であるということも考えにくいです。


    たとえば銀行っていうは大体PER10ぐらいの中央値がついている事が多いです。
    ここと似たような利益ですと例えば高知銀行という銀行だと四季報にて今期経常利益26億円、純利益16億円、来期が経常利益28億円、純利益18億円で配当利回り3%で時価総額85億円です。だから地方銀行は今、先行きが厳しいっていうのでPERが低いってことはありますが、まあ、銀行のPERって多かれ少なかれそんなもんなんです。

    ですから、ここが加えた銀行分の価値というのはその分既に、株券の発行の増加という形で増加しているんですよ。それがわしがずっと口を酸っぱくしていってることなんです。