ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2024/04/26〜2024/04/28

>>

楽天モバイルに変えてる人達の理由はそこじゃないんだよな。
みんなテレビを見なくなって大人も子供も毎日youtubeやNetflix等を見てるわけだよ。
ギガ制限があるスマホ(プラン)だと家にインターネットを引かないと行けない。
逆に言うと安価なmnoギガ無制限があれば、家のインターネットは不要になる。
スマホでもパソコンでもテレビでも見たいものが好きなだけ見れる。
楽天もようやくアピールポイントわかったみたいで渋谷の大型ビジョンでテザリングを全面に押し出したCM流してるんだよね。
3168円の1つのプランでスマホ・家のインターネットが使い放題になる。
23区なんで5Gsub6エリアだけど、楽天モバイルにスマホ変えて、KDDI(BIGLOBE)のインターネット回線即解約したよ。
テザリングで全然体感スピードも変わらないし、ワイモバ+BIGLOBEの時より月のコストが6000円以上安くなったよ。
家にインターネット回線引くなんて時代は無くなるんじゃないかな。
一番打撃を受けるのはNTTとKDDIだな。
あとpovoは流行らないよ。
俺もだけど使わなきゃ無料だからみんな通信障害のリスク管理でサブ回線で入れてるくらいでpovoを普段使いする奴はおらんだろ。