ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

DIC(株)【4631】の掲示板 2015/08/27〜2016/10/05

>>648

~前ページの続き~

 なお、株主様が開設されている証券会社が複数にわたる場合は、原則として各証券会社の振替
口座簿に記録された当社株式の残高に対して、株式併合の手続きがなされます。詳しくはお取引
の証券会社にお問合わせください。

Q7. 1 株未満の端数株式が生じないようにする方法はありますか。
A7. 株式併合の効力発生前に、単元未満の買取り制度をご利用いただくことにより、1 株未満の
  端数株式が生じないようにすることも可能です。
  具体的なお手続きについては、株主様がお取引されている証券会社か、証券会社に口座を作
  られていない場合は後記の当社株主名簿管理人までお問合わせください。

Q8. 株式併合後でも単元未満株式が生じます。買取りをしてもらえますか。
A8. 株式併合後においても、単元未満株式の買取り制度をご利用いただけます。
  具体的なお手続きについては、株主様がお取引されている証券会社か、証券会社に口座を作
  られていない場合は後記の当社株主名簿管理人にお問合わせください。

Q9. 株主は何か手続きをしなければならないのですか。
A9. 特に必要なお手続きはございません。

Q10.株主優待制度はどうなるのでしょうか。
A10. これまでは、毎年 12 月 31 日現在の株主名簿記載の 1,000 株以上ご所有の株主様に対
  し、一律に当社 DIC 川村記念美術館の「株主ご優待招待券」2 枚を贈呈しております。
  株式併合後は、毎年 12 月 31 日現在の株主名簿記載の 100 株以上ご所有の株主様に対し、
  一律に当社 DIC 川村記念美術館の「株主ご優待招待券」2 枚を贈呈することとなります。

【お問合わせ先】
 株式併合及び単元株式数の変更に関してご不明な点は、お取引のある証券会社又は下記特別口座の口座管理機関(株主名簿管理人)までお問合わせください。

〒137-8081 東京都江東区東砂七丁目10番11号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

電 話 0120-232-711(通話料無料)
受付時間 9:00~17:00 (土・日・祝日を除く)

~~ 以上 ~~