ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

キッズウェル・バイオ(株)【4584】の掲示板 2019/12/18〜2020/02/12

827

djn***** 強く買いたい 2020年2月5日 09:44

 皆さんがオギャーと産まれてから一人前の収入を得るまでの費用は、誰が負担しますか。ご自身の当期損益計算後のバランスシート上の繰越利益剰余金はいつの時点からプラスに転じますか? 長期借入金はいつゼロになりますか? 30歳ですか? 40歳ですか? 創業するとはそういうこと。寿屋(サントリー)しかり、本田技研(=ホンダ)しかりetc。一人前になるまで面倒見るのが親(=株主)、大いに出世し親に還元する(金銭面、心の面)のが子供(=企業)。
 ま、不肖、爺さんも、目の前のお金が欲しくないわけじゃないので、人生の途中でつまみ食い(投機行為)もしますけど。面倒見るのとつまみ食いを一緒に論じるのは無駄だし、其々分けて自分の中で消化していけば良いでしょう。そのために、それぞれの場面で必要な情報をできるだけ集めたい、ここはそういう板(中国語で公的表示板)ですね。
 いろいろ教えて下さい。あと40年生きるつもりの67歳よりのお願いです。   あ、得た利益の処分ですが、半分は孫に、半分は孤児を支援している団体に寄付します。私は、ホンダの車とシチズンの時計とできたカミさんと日々のパンがあれば充分です。
 くれぐれも投機で瞬間的に儲けたと誤解錯覚しているお金でロレックスやベンツや奥さん以外の女性は購入しないようにね(余計なことか)。
 株式情報からとは大分ずれた話になってますが、よろしければ爺さんコーナーを月一回程度お披露目したいな。俳句・川柳でいろいろな賞を戴いているのでたまには長文も書きたくなります。
 GTSを企業として読み解くのも、長文読解能力が必要かなと。