ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2024/02/06〜2024/02/07

もはや残された選択肢は海外企業との業務提携しかないのでは?

CBP501を高く評価してくれているヨーロッパの大手製薬会社が最適かと。

もしかしたら、FDAは米国の大手製薬会社から、キャンバスとの業務提携を獲得するために、外的圧力を受けているのかもしれない‥

キャンバスの役員さんたちは、欲張り過ぎた。

全ての利益を独占しようと。

ワラント失敗を認めるべき。

最終的なキャンバスの取り分がたとえ半分になろうとも、それで十分ではないのか?

昨年、どこかの週刊誌で株価100倍銘柄にあげられていたけれど、50倍でも10倍でも十分。

もはや、突きつけられた現実を認めて、CBP501の治験を早期に開始できるように、治験資金の確保を最優先に考えるべき。

大手製薬会社との業務提携により、株価が上がれば、ワラントも行使されるし、治験資金の枯渇時に、大手製薬会社が支援してくれる。

金儲け最優先で考えたことが、失敗の始まり。

本来は、膵臓癌を主とする癌患者の治療、癌の撲滅を目標にして設立された会社ではなかったのか?

初心忘るべからず。

もう一度、本来の目標に立ちかえるべき時が来た。

経営陣には、そのことを自覚して欲しい。

これが、現実であり、ラストチャンスだと思え‼️