ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステラス製薬(株)【4503】の掲示板 2024/04/26〜2024/05/06

  • >>988

    どうかな?
    2023年度はフリーキャッシュFL-6761億 お金がないから結局
    財務で6140億円調達している(2000億は社債のはず)

    社債及び借入金 非流動 +4900億 流動+4000億
     その他    非流動 +200億 流動+1000億
     負債合計   +1兆円

    2022年までは、財務優良だったけど、もはや借入金に
    頼っていますね

    無形資産1.45兆円をパテント期間20年で割ると最低
    年間725億の償還が必要となり、実際2023年度には
    990億円の償還を実施している
    したがって、今回買収分の無形資産の増加分9000億
    を新薬分で償還しようとするとコア営業利益率15.2%
    と製薬会社としては高くないため(武田は25.5%)
    利息を考慮して(9000/20年+100億(利息分))
    /.152≒3600億円の売り上げが必要となる

    本当に大丈夫だろうか?ただ、上記は新薬の開発費等
    は考慮していないので、おそらく会社としては、ACP
    関係で5000億程度の売り上げがないと厳しいと思うよ

    あと、2026年度までと思っているけど、新薬は売れるまで
    1-2年かかるから2025年度までに認可発売できんと厳しい
    と思うよ
    正直、いまの状況なら主力薬が売れているから、いまの
    株価は割安の思うけど、2025年までに処分しないと
    リスクが大きいと思っています

    3割は新薬好調、3割はじり貧、4割はファーマの可能性
    があると思っています ホルダーの方は1-2Qの新薬の
    売れ行きをみて、損切も考えることおすすめしますけど」

    まあ、株は自己責任だからね ノンホルのたわごとと
    思ってもらっても結構ですね