ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステラス製薬(株)【4503】の掲示板 2015/09/26〜2015/10/13

がらくたさんの指摘の通り、外人比率の高い銘柄の換金売りが、進んでいます。

材料がないのに、オリンパスがかなり売り込まれています。方々の相場でやられた筋がひとまず、利益のある銘柄を換金売りする構図みたい。

こうなると値ごろ感で入ると厳しい結果になる相場になりそうです。

アステラスはコア30に数えられる超大型で好財務、高配当性向、高利益率、PERも高くもなく、低くもなくのちょうどいい感じです。

なにより、私、マキロンとオイラックスのおかげでここまで、大きくなりました。山之内と藤沢には大感謝です。

しかし、1550円ぐらいまでは一段の下げがありそうですが、みなさま、どう思われますか?

  • >>16

    もうずいぶん昔のことになっちゃうけど、3月に高値@2,047付けた時に、もろもろの要因(ややこしいので詳細割愛)から考えて4~5月にかけて-25%程度の調整が入る可能性を投稿したんだよね。

    ところがぎっちょんちょん、4月下旬に@1,900割れまで押した後、また上昇トレンド入りしたかのごとくに見えた。
    俺は、もう調整終わり? 流石アステラスだ・・・って、自分の読みがハズれたことを喜び全力買いに走った途端にこの有様だよ ^^)

    いやー、相場の世界は、難しいね。

    今回のアステラス(に限ったことじゃないけど)大規模調整祭りは、アステラスだけの需給要因では無く、ギリシャだとか中国だとかFRBだとか、非常に複雑化した世界で入り乱れる材料による市場全体からの資金引き上げだと見ているので、よほどの好インパクトがない限りは、クリスマス頃までこんな感じでぐだぐだでさ、場合によっては3月に予想した-25%・・・すなわち、@1,530円水準ぐらいまでは、もうひと押しあるかもって俺も思ってるよ。

    流石のアステラス経営陣もさ、こんな理由で下げられちゃぁ、手の打ちようが無いわな。想定内の材料を出したところで、前場寄り後30分ぐらいは反応するだろうけど、そうなるとここぞとばかりに換金売り実弾が降ってくる。

    それこそTOBされるとか、どでかいコプロ案件が登場するとかでないと、上値の重さをぶち破ることは出来そうにない。
    しかし一方で、アステラスの業績自体にはなんら不安要素は無い。特許切れをどううまく回避するつもりなのか、そこんところがいまひとつ見えないという危惧はあるものの、目先のキャピタル利益を求めなければ今の水準であれば、ちまちま買ってってもいいかとは、思う。

    俺にとってのアステラスはキャピタルゲイン狙いでは無いので、上がっても放置、下がれば余力あれば買い増し、なければやっぱ放置なので、ほっておくだけ。

    でも、キャピタル狙いだと、ちょっと入りにくい相場だよね。上抜ければ数百円の幅はあるだろうから、キャピタル狙いならしばし様子見が吉だと思うよ。